100億宣言が可能な売上高要件

中小企業庁の100億企業成長ポータルでは、「100億宣言」の宣言を行った企業等が公表されています。
6月9日時点で1,500件を超える申請があり、このうち事務局の確認が完了した各社の宣言が順次掲載されています。今後も随時公表される予定です。


100億企業成長ポータルでは、「100億宣言」を行った企業の宣言内容を紹介するほか、「中小企業成長加速化補助金」「経営者ネットワーク」など、100億企業への飛躍的成長をサポートする施策情報や事例が掲載されています。


・100億企業成長ポータル
https://growth-100-oku.smrj.go.jp/


 


100億宣言とは

「100億宣言」とは、中小企業庁と独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構)が共同で推進する、「売上高100億円」を目指す中小企業に向けた成長支援プロジェクトです。
経営者にとって「売上高100億円」という野心的な目標を掲げ、実現に向けた取組を行っていくことを宣言するものです。

令和7年度改正で創設された中小企業経営強化税制の経営規模拡大設備等(E類型)の適用を受ける場合や、中小企業成長加速化補助金の申請を行う場合に、宣言を行うことが必要になります。


■宣言に盛り込む内容

①企業概要
企業名や業種、本社所在地、事業内容、従業員数など企業の基本情報を記載


②企業理念・経営者の意気込み(100億宣言に向けた経営者メッセージ)
企業理念・ミッションや、100億円への成長を通じて実現したい内容を記載


③売上高100億円実現の目標と課題
100億円を実現する達成年度や成長率を示す実現目標と、実現に向けた課題を記載


④売上高100億円に向けた具体的措置(取組)
具体的な成長手段や事業の成長性・先進性と、実施するための社内外の協力体制を記載


■宣言できる企業

売上高10億円~100億円未満の中小企業
※中小企業とは、原則として、中小企業基本法に基づく中小企業者又は法人税法に基づく中小法人
 

・「100億宣言」とは
https://growth-100-oku.smrj.go.jp/documents/about.pdf


 


100億宣言のメリット

宣言を行うことで、以下のような支援を受けられます。


・成長加速化補助金の活用
・経営者ネットワークへの参加
・宣言の公式ロゴマーク活用による自社PR


宣言に盛り込まれた実現のための課題や具体的措置などの経営戦略が明確になることで、組織や経営の成長を促すと共に、企業ブランディングの強化にもなり、人材確保や信頼構築にも繋がります。


 


既に売上高100億円を達成している中小企業は対象外となるのか?

2期前や3期前の売上高が10億円未満又は100億円以上であっても、直近の事業年度(前期)の売上高が10億円以上100億円未満であれば原則として申請可能です。
※直近3期分の決算書類を事務局に提出する必要があります。


■例
令和5年3月期:売上120億円
令和6年3月期:売上110億円
令和7年3月期:売上90億円 → 前期が10億円以上100億円未満なので申請OK


なお、直近3期分のうち、前期のみの売上高が10億円未満又は100億円以上の場合等は、申請前に電話にて相談してほしいとのことです。
専用ダイヤル:0570-00-0835


・100億宣⾔ よくあるご質問
https://growth-100-oku.smrj.go.jp/documents/faq_growth100oku.pdf